ブログ詳細

翻訳依頼サービスのおすすめ3選|選び方や料金相場も徹底解説

公開日 : 2025.01.07

更新日 : 2025.01.07

ビジネスのグローバル化をはじめ、日本で暮らす外国人も増え、業務上の書類やサイトなどに外国語で掲載する場合や逆に日本語への翻訳が必要なケースも増えているのではないでしょうか。

近年は英語ができる人材も増えていますが、翻訳のニーズは英語にとどまらず、中国語や韓国語、ベトナム語やポルトガル語など多岐にわたります。

すぐに正確な翻訳をしてほしい時、活用したい翻訳依頼サービスのおすすめ3選と選び方のポイント、料金相場や利用の流れを解説していきます。

翻訳依頼サービスのおすすめ3選

翻訳依頼サービスとして、スタイルの異なる3つのサービスをご紹介します。

1つ目は翻訳を専門的に提供しているTRANSMART(トランスマート)、2つ目は翻訳をしてくれる人を募って個別に契約するスタイルのクラウドワークス、3つ目はさまざまな業務ができるベテランスタッフの中から翻訳に対応してくれるオンライン対応アシスタントsourceです。

【専門会社】TRANSMART(トランスマート)

TRANSMARTは翻訳サービスを専門的に行う業者です。

プロに依頼する受託翻訳とオンライン上から気軽に依頼できるクラウド翻訳サービスがあり、利用シーンや予算などに合わせて選べます。
受託翻訳は4,000名以上の経験豊富な翻訳者から適任者が選定され、翻訳者とレビューアの二段階チェック体制で行われるサービスです。

最先端のプロジェクト管理システムによる効率的な工程管理のもと、短納期での納品が実現できます。

クラウド翻訳サービスは、24時間365日いつでも依頼ができ、日本語か英語の原稿をアップロードすると見積書発行から翻訳者の検索と選定、発注までオンラインで完結できます。

AIによる翻訳ではなく、選択した翻訳者とメッセージでやりとりもできるのが特徴です。

【クラウドソーシング】クラウドワークス

クラウドワークスは、さまざまなスキルを持つ人と仕事を依頼したい場合やお困りごとを解決したい企業や個人のマッチングサイトで、仕事の依頼をオンラインで簡単に行えます。

翻訳をはじめ、さまざまな業務に対応できる人材が登録されており、募集をかけてから、最短1分ほどで適任者と出会える可能性があります。

お互いに合意すれば仕事を請け負ってもらえるので、大量に翻訳したい時だけでなく、ごくわずかな量であっても、対応してもらえる人材が見つかるのも魅力です。

英語や中国語をはじめ、ベトナム語やヒンドゥー語、アラブ語などレアな言語であっても、翻訳者を見つけられる可能性もあります。

翻訳とサイト構築など、ダブルスキルの人材などもいるので、ニーズに合った仕事を予算の範囲で発注できるのが便利です。

【オンライン対応アシスタント】source

オンライン対応アシスタントsourceは、さまざまなオフィス業務に対応できるベテラン人材が揃っているサービスです。

1ヶ月の時間制で依頼ができ、時間内であれば、翻訳業務だけでなく、総務や経理、入力業務、営業事務や秘書業務なども依頼することが可能です。

翻訳専門会社ではないため、対応できる言語に限りがある場合はありますが、チーム体制で対応いたしますので、翻訳の品質も期待できます。
外国人の顧客や外国企業からの問い合わせメールの翻訳をしてほしい、資料を英訳してほしいなども依頼できます。

翻訳文字数や枚数ではなく、時間制のプランで利用できるので、コスト管理もしやすいです。
月に20時間~プランの依頼ができます。

翻訳依頼サービスの料金算出方法と相場

翻訳をしてもらいたいニーズがあっても、ビジネス上いくらかかるのかは重要な問題です。
頻繁に翻訳を依頼したいケースをはじめ、一度に大量に依頼したいケースなど、料金相場が気になります。

そこで、翻訳依頼サービスの一般的な料金算出方法と相場について見ていきましょう。

料金の算出方法

料金の算定方法は利用するサービスによって異なります。

翻訳の専門業者やクラウドソーシングで翻訳を専門とする方に依頼する場合、文字単価が基本です。

1文字いくら、もしくは単語単位、一定の文字数ごとにいくらといった料金算定方法です。
中には、原稿用紙1枚あたり、いくら用紙のサイズでいくらというケースもあります。

一方、おすすめ3選でご紹介したオンライン対応アシスタントsourceは時間制です。
1ヶ月あたり、何時間利用するかであらかじめプランを決めて利用します。

その都度気軽に頼めない点はデメリットですが、毎日のように翻訳のニーズが生じる場合には、文字数に応じた料金設定より、時間制のほうがコストを抑えることにつながりやすいです。

料金相場

翻訳専門業者やクラウドソーシングで翻訳者に依頼する場合、1文字あたり10~20円程度が相場です。

これに加えて、ネイティブチェックが入ると、1文字あたり10円が加算されるようなサービスも少なくありません。

また、英語や中国語など翻訳者が多いケースに比べ、翻訳者が少ない言語、たとえばフランス語やドイツ語をはじめ、さらにハードルが高くなるベトナム語やポルトガル語などになると、料金相場が高くなるのが一般的です。

これに対して、オンライン対応アシスタントsourceの場合は、1時間あたり2,500~3,250円です。

利用する月額プランの利用時間数が多くなるほど、1時間あたりの単価は安くなります。
翻訳以外のオフィス業務も依頼できるので、総合的に見て割安で依頼が可能です。

翻訳依頼サービスの選び方

おすすめ3選をご紹介しましたが、それぞれ翻訳専門会社、マッチングによるクラウドソーシング、時間制のオンラインアシスタントと特徴が異なっていました。

では、翻訳依頼サービスを選ぶにはどのようなポイントを基準にすればいいのでしょうか。

押さえておきたい翻訳工程、導入実績、サポート体制についてチェックポイントを見ていきましょう。

翻訳工程

翻訳依頼サービスの選び方のポイントとして翻訳工程をチェックしましょう。

翻訳は誰がどのように行うのか、ダブルチェックは適切に行われるのか、翻訳者やダブルチェックを行うのは語学を学んだ日本人なのか、それともその言語を母国語とするネイティブなのか、翻訳工程をチェックしましょう。

安心の工程は、翻訳者が翻訳をした内容をダブルチェックする体制が整っていることです。
また、ネイティブの翻訳またはチェックが入ると、その国の言葉でより自然な言い回しや伝わりやすい言い回しにしてもらうことが可能です。

ビジネス文書なら丁寧な言葉で、旅行用の案内ならターゲット層に合わせた言い回しにしてもらうこともできます。

導入実績

翻訳依頼サービスの選び方のポイントとして、導入実績をチェックしましょう。

導入実績は品質や信頼性とも関わる基準になります。
導入実績の多さだけでなく、どのような企業や機関から導入されたのかも確認しましょう。
大手企業や行政官庁、学術団体など公的な機関から依頼されていれば、信頼度も高まります。

また、ジャンルの確認も不可欠です。
一般的なビジネス文書ではなく、医療系の資料や科学、建築、経済など、専門用語が多く、語学以外に専門的な知識がないと適切な翻訳が難しい場合、得意とするジャンルを確認する必要があります。

医療系なら医療機関や医師の学会、医療メーカーなどの導入実績があるか、科学系なら教育機関や科学関連の研究機関や関連メーカーの導入実績があるかチェックしましょう。

サポート体制

翻訳依頼サービスの選び方のポイントとして、サポート体制をチェックしましょう。
サポート体制といっても、さまざまなサポートサービスがあります。

万が一、重大な翻訳ミスがあった場合の対応の確認のほか、翻訳に付随するサービスやオプションなども確認しましょう。
通常より短納期で品質を落とさずスピード対応ができる、単に翻訳するだけでなく体裁も整えてくれるなどです。

たとえば、自社で使用している契約書の雛形を渡せば、翻訳した内容で契約書の形に仕上げてくれることやプレゼン資料やビジネスレター、チラシなど希望のスタイルに仕上げて納品してくれるようなサポートがあると便利です。

また、翻訳内容には契約条件や新商品の開発情報など、機密情報が含まれることも多いため、守秘義務や漏洩防止体制などもチェックしましょう。

翻訳依頼サービスの流れ

翻訳依頼サービスを利用するには、以下のような流れが基本となります。

まず、翻訳を依頼したい書類や翻訳にあたって参照してほしい資料、翻訳した内容を記載してほしいテンプレートなどを用意します。

翻訳したい内容に合わせ、最適な翻訳会社を選んで、問い合わせ、見積もりを依頼し、料金や納期などを確認しましょう。

急ぎでなければ、複数社への相見積もりをして比較するのも一つの方法です。
利用したいサービスが決まったら、翻訳を依頼して納品を待ちます。

ビジネスメールの翻訳依頼なら、オンライン対応アシスタント『source』

オンライン対応アシスタントのsourceは、翻訳専門のサービスではありませんが、日々生じる英語のビジネスメールの翻訳なら、効率良く低コストで依頼できるのが魅力です。

外国企業からの問い合わせメールが頻繁に入る企業や外国人客からの問い合わせや予約などの依頼が頻繁に入る旅行会社や旅館などにもおすすめです。

ある程度時間をかけることができる契約書類やパンフレットなどの資料作成とは異なり、ビジネスメールの場合、すぐに翻訳して、すぐに返信することが求められます。

その都度依頼が必要となる翻訳専門のサービスでは、時間がかかりすぎ、コストもどんどんかさんでしまいます。
オンライン対応アシスタントのsourceなら、受信したメールを即座に翻訳し、返信内容も即座に翻訳いたしますので、効率性が高いのが強みです。

まとめ

翻訳を依頼するには、どの国の言語で、どんなジャンルのどのような文書をいつまでに翻訳したいかで最適なサービスを選ぶことが大切です。

翻訳ができる人材が少ない言語や医療や建築など専門用語の理解も必要なジャンルの場合、その道のプロに依頼することが必要になります。

一方、日々入ってくる英語の問い合わせメールなどに対応したい場合、すぐに翻訳して内容を理解し、返信内容も翻訳して速やかに返信することが必要です。

この場合には、都度依頼するサービスより、オンライン対応アシスタントのsourceのように月額制で、業務時間中、いつでも即座に対応してくれるサービスが便利です。

オンライン対応アシスタント「source」を無料で試してみる>>

無料トライアル実施中!

まずはアシスタントとの連携のスムーズさを
実感してみてください!

ご新規の法人様へ、初回に限り3時間分
無料トライアルをご用意しております。

単純業務を一旦お任せ

  • 請求書の作成

  • 営業リストの作成

  • Webサイトの更新

  • 手紙の執筆代行

  • 資料の作成・整理

ご新規の法人様へ、初回に限り3時間分
無料トライアルをご用意しております。

3時間無料トライアルフォーム

閉じる

3時間無料トライアルフォーム

プラン